TOPへ戻る
最終更新日:2022.2.1
ヒノキ科
 
Thujopsis(トゥヨプシス)
アスナロ属
トゥヨプシス属
名称

アスナロ(翌檜)

ヒバ(檜葉)
英名
False arborvitae, Hiba arborvitae, Japanese elk horn cedar
学名
Thujopsis dolabrata
名の由来
「アスナロ」は、“明日はヒノキになろう”からだと言われている。
性状
高木/常緑/雌雄異花
大きさ
高さ:20m/葉身長:5~7mm/果長:1~1.5cm
形態
幹は直立し、樹形は円錐形になる。樹皮は濃い赤褐色で、縦に鱗片状に剥がれる。側枝は太く水平に伸びる。葉は濃緑色で、肉厚で平たい鱗片状で先端は爪のように尖り、裏面に4本の白色の気孔線が扇形に見える。雌雄異花で、5月頃、枝先に雌花と雄花をそれぞれ単生する。雄花は長球形で黒褐色〜茶褐色、雌花は鱗片状で白緑色の葉の塊のよう。果実はほぼ球形の球果で、若いうちは黄緑色で、10〜11月頃に褐色に熟すと、割れて種子が露出する。
品種
やや葉が小さく、分枝の多い北方系の「ヒノキアスナロ T. dolabrata var. hondai」がある。園芸品種には、矮性種や斑入り葉、新梢時に葉が黄金色になるものなどがある。
原産地
日本(北海道南部~九州)
生育
強健で栽培容易。やや湿地にも耐え、耐陰性に優れる。
利用
公園樹、街路樹、社寺林、庭木、生垣、盆栽。材は、ヒノキチオールを多く含有するために芳香と殺菌作用があり、建築、器具、船舶、俎板材、土木用材に利用される。精油は薬用として利用される。
アスナロ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.5.26
アスナロ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.5.26
アスナロ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
アスナロ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2022.1.28
アスナロ
東京都調布市、神代植物公園
2009.2.15
アスナロ
東京都調布市、神代植物公園
2009.2.15
アスナロ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
アスナロ
東京都調布市、神代植物公園
2009.2.15
アスナロ
葉の表側
東京都調布市、神代植物公園
2009.2.18
アスナロ
葉の表側
東京都調布市、神代植物公園
2022.1.28
アスナロ
葉の裏側
東京都調布市、神代植物公園
2009.2.15
アスナロ
葉の裏側
東京都調布市、神代植物公園
2009.4.28
アスナロ
果実(未熟)
東京都調布市、神代植物公園
2009.4.28
NOTE
TOPへ戻る