イネ科 |
トウモロコシ属
ゼア属 |
名称 | トウモロコシ(玉蜀黍)トウキビ(唐黍) |
---|---|
英名 | Corn, Maize |
学名 | Zea mays |
性状 | 一年草/雌雄異花 |
大きさ | 高さ:1.5~2m/葉長:30~80cm |
形態 | 茎は直立し、あまり分枝しない。茎の途中からタコ足状に支柱根が伸びる。7~9月頃、次々に開花結実する。雄花序は茎の先端に、葉より高い位置に出る。雌花序は葉の基部に包葉に包まれ、長い雌しべだけが束になって包葉から外に出る。果穂は円柱状で、種子の色は黄、白、赤茶、紫、青、濃青など。 |
品種 | 未熟な種子を食用にする「スイートコーン(甘味種)」、「ワキシーコーン(もち種)」、ポップコーン用の「ポップコーン(爆裂種)」、完熟種子を食用や家畜飼料、工業用原料にする「フリントコーン(硬粒種)」、家畜飼料やコーンスターチの原料にする「デントコーン(馬歯種)」などが栽培される。 |
原産地 | 中央アメリカ、南アメリカ北部 |
生育 | 日当たりと水はけ良く。春に播種し、発芽から3ヶ月程度で収穫できる。 |
利用 | 穀物として人間の食料や家畜の飼料に利用される。種子はデンプン(コーンスターチ)や油、アルコール類を作るのに利用される。未熟な種子、未熟な若い穂も食用に利用される。観賞用に利用される品種もある。 |
特徴 | 果穂長が6~15cm程度。茎や果穂は、緑色や紫褐色。雄花序は、薄黄色や紫褐色。果実は、黄や、黄に濃い赤の斑入り、黄と紫褐色が混ざるものなど。家畜飼料や観賞用。 |
---|