モクセイ科 |
イボタノキ属
リグストルム属 |
名称 | イボタノキ(水蝋の木) |
---|---|
英名 | Border privet |
学名 | Ligustrum obtusifolium |
名の由来 | 「イボタノキ」は、樹皮に“イボタロウムシ”という貝殻虫が寄生することから。これが蝋を分泌し、家具などの艶出しに使われる。 |
性状 | 低木~小高木/冬季落葉 |
大きさ | 高さ:2~5m/葉身長:2~5cm/葉柄長:1~2mm/花序長:2~4cm/花長:7~9mm/果長:6~7mm |
形態 | 樹皮は灰褐色で小さな斑点の皮目がある。若枝には毛がある。葉の先端は丸く、全縁の長楕円形で、光沢はなく、対生する。葉は暖地では常緑、寒冷地では落葉する。5月頃、1年枝の先に円錐花序を作り、白い花を咲かせる。花冠は4裂して裂片が反り返る。雄しべは2本で花冠から突き出る。葯はクリーム色。花には香りがある。果実は長球形で、12月頃に粉っぽい黒紫色に熟す。 |
原産地 | 日本(北海道~九州)、朝鮮半島、中国 |
生育 | 強健で、各種公害にも強く、刈り込みにも耐える。 |
利用 | 庭木、公園樹、生け垣。強健なことから「ライラック」の台木として利用される。 |