ブナ科 |
コナラ属
クエルクス属 |
名称 | シラカシ(白樫) |
---|---|
英名 | Chinese evergreen oak |
学名 | Quercus myrsinifolia
Cyclobalanopsis myrsinifolia |
名の由来 | 「シラカシ」は、材が白っぽい淡褐色であることから。 |
性状 | 高木/常緑/雌雄異花 |
大きさ | 高さ:10~20m/葉身長:7~14cm/葉身幅:2.5~4cm/葉柄長:10~20mm/雄花序長:5~12cm/果長:1.5~1.8cm |
形態 | 樹皮は暗灰色で、縦に皮目があり、ざらつく。春先に出る新葉は、赤味を帯びる。葉は濃緑色で、革質で、表面は光沢があり、裏面は灰緑色で、先が細く尖った狭楕円形で、葉先2/3くらいに浅い鋸歯がまばらにあり、互生する。4~5月頃、本年枝の下部の葉腋や前年枝の葉腋から黄褐色で紐状の雄花序を下垂させ、本年枝上部の葉腋に非常に小さい黄緑色の雌花を5〜15個つける。果実は堅果で、10~11月頃、縦縞がある茶褐色に熟して、先が尖った卵形〜卵球形になる。堅果の先端には段があり、白っぽく、細かい毛が生える。椀形の殻斗には横筋が入る。 |
類似 | 「シラカシ」の葉は葉幅が細めで、色目はやや明るい。どんぐりの先端には段があり、白っぽく、細かい毛が生える。 「アラカシ」の葉は葉幅が広めで、色目はやや暗い。どんぐりの先端は段がなく、そのまま尖る。 |
原産地 | 日本(本州~九州)、中国、朝鮮、台湾 |
生育 | 耐陰性、耐寒性が高い。適潤地では成長が早い。 |
利用 | 庭木、公園樹、街路樹、防風樹、防火樹。材は固くて重く、器具、木刀、薪などに利用される。 |