ブナ科 |
コナラ属
クエルクス属 |
名称 | コナラ(木楢) |
---|---|
学名 | Quercus serrata
Quercus glandulifera
Quercus serrata
Quercus serrata f. suberosa |
名の由来 | 「コナラ」は、「オオナラ=ミズナラ」よりも樹高も葉も小さいことから。 |
性状 | 高木/冬季落葉/雌雄異花 |
大きさ | 樹高:15~20m/葉身長:5~15cm/葉身幅:4~6cm/葉柄長:4~10mm/雄花序長:3~6cm/果長:1.8~2cm/殻斗径:1.2~1.4cm |
形態 | 樹皮は灰白色で平滑だが、老木になると灰褐色になり、縦に深い割れ目が入る。葉は側脈が目立つ倒卵形で、粗く鋭い鋸歯があり、短い葉柄があり、互生する。秋には黄色〜赤褐色に紅葉した後、落葉する。4~5月頃、本年枝の下部の葉腋から淡黄色の紐状の雄花序を下垂させ、本年枝上部の葉腋に非常に小さい黄緑色や赤味を帯びた雌花を数個つける。果実は長卵形の堅果で、9~10月頃、縦縞がある橙褐色に熟す。浅い椀形の殻斗の周りには鱗状の突起がたくさんつく。 |
比較 | 「ミズナラ」は葉の鋸歯が大きく、葉柄がごく短い。どんぐりは焦げ茶色で縞は無く、殻斗が深い。 「コナラ」は葉の鋸歯が小さく、葉柄がはっきりとある。どんぐりは明るい茶色で縦縞が入り、殻斗は浅め。 |
原産地 | 日本(北海道~九州)、朝鮮半島、中国 |
生育 | 日当たりの良い山野に、普通に自生する。 |
利用 | 材は木炭の原料や、シイタケの原木に利用される。 |