TOPへ戻る
最終更新日:2021.12.15
ヒガンバナ科
 
Nothoscordum(ノトスコルドゥム)
ハタケニラ属
ノソスコルドゥム属
ノトスコルドゥム属
名称

ノトスコルドゥム・フェリッポネイ

イエイオン・セロウィアヌム
キバナハナニラ(黄花花韮)
トリスタグマ・セロウィアヌム
英名
False yellow crocus
学名
Nothoscordum felipponei
Ipheion sellowianum
Tristagma sellowianum
名の由来
種小名「felipponei」は、人名の“フロレンティーノ・フェリッポーネ Florentino Felippone”に由来。19〜20世紀、ウルグアイの医者、植物学者、生物学者。
性状
多年草/夏季休眠/球根(鱗茎)
大きさ
高さ:10〜15cm/葉身長:10〜15cm/花径:3cm
形態
地下部に鱗茎ができる。2月頃萌芽、葉は濃緑色でやや内側に丸まった扁平な線形で、地際から叢生する。2〜3月頃花茎を立ち上げ、茎頂に鮮黄色の花を咲かせる。花柄は葉より短い。花被片は6枚で、ややすぼまり気味に開き、6個の雄しべが突き出る。7月頃に地上部が枯れて休眠する。
類似
ハナニラ」の雄しべは花被の基部の中に収まる。花被片は平開、3花被片が外側に反り返る。葉は直立せずに地面に倒れる。
「ノトスコルドゥム・フェリッポネイ」の雄しべは花被の外に突き出る。花被片はややすぼまり気味。葉は斜上〜直立する。
原産地
ブラジル南部、ウルグアイ
生育
多雨で、夏に短い乾期がある地域で、肥沃で酸性の粘土質の土壌に自生する。
利用
花壇植え、鉢植え。
ノトスコルドゥム・フェリッポネイ
千葉県習志野市、店舗、鉢植え
2018.3.26
TOPへ戻る