TOPへ戻る
最終更新日:2019.4.15
ツバキ科
 
Camellia(カメリア)
ツバキ属
カメリア属
名称

ヤブツバキ(藪椿)

ツバキ(椿)
ヤマツバキ(山椿)
英名
Camellia
学名
Camellia japonica
Camellia japonica var. hortensis
Camellia japonica f. grosseserrata
Camellia japonica f. lancifolia
Camellia japonica f. parviflora
Camellia japonica subsp. hozanensis
Camellia japonica var. hozanensis
性状
高木/常緑
大きさ
高さ:5〜15m/葉身長:5~9cm/葉柄長:7~12mm/花径:50~70mm/果径:3~4cm/種子長:1.5〜2.5cm
形態
低い位置からよく分枝する。樹皮はなめらかで灰褐色。葉は先が尖った楕円形で、厚手で表面に光沢がある革質で、濃緑色で、裏面に向けてやや反る場合が多い。両面とも無毛で、縁には細鋸歯があり、互生する。12月~翌4月頃、枝先の葉腋に桃紅色の花を咲かせる。花弁は5個で、平開しない。雄しべの花糸は白く、下半分ほどが合着して筒状になり、基部では花弁とも合着するため、花が散る時は、花首からまとまって落ちる。葯は黄色。果実はほぼ球形の蒴果で、表面は光沢がある赤褐色で、熟すと木質の果皮が3裂して、3~6個の種子を出す。
類似

「ヤブツバキ」は、幹が上に伸びる。葉の表裏は無毛。花は平開しない。雄しべの花糸は白く、下半分ほどが合着して筒状になり、基部では花弁とも合着するため、花が散る時は、花首からまとまって落ちる。果皮は滑らか。
ユキツバキ」は、這うように横に広がる。葉柄に毛が生え、葉縁の鋸歯が鋭い。花は平開する。雄しべの花糸は黄橙色で、合着せず放射状に開く。果実ができにくい。
サザンカ」は、葉が小さい。葉の表裏の主脈上に毛が生える。花は平開する。花弁が一枚ずつ散る。雄しべの花糸は黄色く、合着せず放射状に開く。果皮に毛がある。

品種
純白から深紅までさまざまな色合いの花色があり、八重咲き、半八重咲き、絞り咲き、斑入り葉種など、多数の品種がある。「サザンカ」との種間交雑品種もあり、見分けは困難。
原産地
日本(本州の太平洋側、四国、九州、沖縄)、朝鮮南部、台湾
生育
沿岸地~山地に自生する。半日陰を好む。乾燥した寒風に弱い。剪定は花後に。
利用
庭木、庭園樹、玉造り、生垣、公園樹、鉢植え、盆栽、切り花。材は工芸品や細工ものに加工される。実から絞った油は、高級食用油、また整髪料として利用される。
ヤブツバキ
千葉県習志野市、香澄公園
2007.3.10
ヤブツバキ
千葉県習志野市、香澄公園
2016.3.27
ヤブツバキ
千葉県習志野市、香澄公園
2007.3.10
ヤブツバキ
千葉県習志野市、香澄公園
2016.3.29
ヤブツバキ
千葉県習志野市、香澄公園
2016.3.27
ヤブツバキ
千葉県習志野市、香澄公園
2007.3.10
ヤブツバキ
果実(未熟)
東京都新宿区、住宅
2007.8.14
ヤブツバキ
果実
東京都江東区、夢の島熱帯植物館
2005.10.23
NOTE
TOPへ戻る