レンプクソウ科 |
ガマズミ属
ビバーナム属
ウィブルヌム属
|
名称 | ゴマギ(胡麻木) |
---|---|
学名 | Viburnum sieboldii |
名の由来 | 「ゴマギ」は、葉をもむとゴマに似た香りがすることから。 |
性状 | 小高木/冬季落葉 |
大きさ | 高さ:5~7m/葉長:7~15cm/花序径:8~12cm/花径:7~8mm/果長:8~10mm |
形態 | 樹皮は灰褐色で、浅く縦裂する。葉は光沢がある濃緑色で、先端が尖った倒卵形~長楕円形で、対生する。縁には上半分ぐらいに粗い鋸歯があり、葉脈が目立つ。4~5月頃、枝先に集散状円錐花序を出し、白い小さな花を多数つける。花冠は、先端が5裂し、雌しべは1個、雄しべは5個。果実は楕円球形の核果で、赤から黒に熟す。果柄は赤い。 |
原産地 | 日本(本州~沖縄) |
生育 | 湿気のある山地に自生する。 |
利用 | 庭木、公園樹。 |