ラン科 |
エビネ属
カランテ属
|
名称 | エビネ(海老根) |
---|---|
学名 | Calanthe discolor |
名の由来 | 「エビネ」は、ごつごつと偽球茎が並ぶ様子をエビに見立てて。 |
性状 | 多年草/常緑/偽球茎 |
大きさ | 高さ:20~40cm/葉長:15~25cm/花茎長:30~40cm/花径:20~30mm |
形態 | 地下茎は、1年ごとに節がついてつながって横に伸びる。葉は広披針形で平行脈が何本もあり、花茎を抱く。4~5月頃、花茎を伸ばして、総状花序を作り、8~15個の花を咲かせる。花は5枚の花被片と、3つに深裂する唇弁からなる。唇弁の後ろには距が突出る。花の色は変異が大きく、花被片は茶褐色、赤褐色、褐色、黄褐色、緑褐色、緑などで、唇弁は白色~淡紫色。花が終わると茎は倒れ、冬でも残り、春に新しい葉が直立する。 |
品種 | 日本の「エビネ」の仲間には、「キエビネ C. striata」、「キリシマエビネ C. aristulifera」、「ニオイエビネ C. izu-insularis」、「サルメンエビネ C. tricarinata」などがあり、交雑種、園芸品種も多い。 |
原産地 | 日本(北海道~九州)、朝鮮南部 |
生育 | 丘陵地帯の落葉広葉樹林に自生する。 |
利用 | 庭植え、鉢植え。 |