TOPへ戻る
最終更新日:2021.10.15
ヒガンバナ科
 
Allium(アリウム)
ネギ属
アリウム属
名称

タマネギ(玉葱)

英名
Onion
学名
Allium cepa
性状
多年草/夏季休眠/球根(鱗茎)
大きさ
高さ:50~100cm/葉身長:30~50cm/葉幅:2cm/花序径:5~8cm/花径:6~9mm/球根径:5〜10cm
形態
地下部に鱗茎ができる。秋に萌芽し、小さな苗で越冬する。葉は先が尖った中空の筒状で、数枚が互生し、葉の基部は重なり合う。5〜6月頃、花茎を立ち上げ、茎頂に袋状の総苞で包まれた花序ができ、総苞が開いて花を咲かせる。花序はほぼ球形。花被片は白緑色で、すぼまったままで平開しない。花の一部、または全部が珠芽(しゅが、むかご)になることがある。夏に鱗茎が成熟すると地上部が枯れて倒伏し、休眠する。
品種
収穫時期や栽培適地、味などが違う様々な栽培品種がある。
原産地
中央アジア(推定)
日本には江戸時代に渡来し、明治時代から野菜として栽培され始めた。
生育
高温に弱い。
利用
地下にできる鱗茎が食用として利用される。
タマネギ
千葉県習志野市、畑
2015.5.23
タマネギ
千葉県習志野市、畑
2021.5.3
タマネギ
千葉県習志野市、畑
2015.5.23
タマネギ
千葉県習志野市、畑
2015.5.23
TOPへ戻る