パイナップル科 |
ティランジア属
ティランドシア属
ティルランドシア属
|
名称 | ティランジア・トリコロール |
---|---|
学名 | Tillandsia tricolor |
名の由来 | 「tricolor」は、“3色の”の意。開花した花序が赤、黄緑、紫の3色になることから。 |
性状 | 多年草/常緑/着生植物 |
大きさ | 株径:20~30cm |
形態 | 樹木や岩に着生し、葉から養水分を吸収して育つ。細長い葉が直立ぎみに出て、全体は箒のような姿で、株の基部はやや塊になる。葉は濃緑色で硬く、松葉のように細長いが、基部は幅広く茶褐色になって、内側に丸まる。葉は光量が多いと赤味を帯びる。株の中心から赤い花茎を伸ばし、先端に花序を作り、黄緑色の苞の中から、紫色の筒状の花を咲かせる。 |
原産地 | メキシコ、コスタリカ |
生育 | 標高750m~2300mの高地に自生する。葉から養水分を吸収するので霧吹きなどで保湿する。耐寒温度は5℃程度。 |
利用 | 観賞用。 |
名称 | ティランジア・トリコロール・メラノクラテル |
---|---|
学名 | Tillandsia tricolor var. melanocrater |
特徴 | 基本種より小型な普及種。 |