マサキ | 植物写真鑑
TOPへ戻る
最終更新日:2021.1.15
ニシキギ科
 
Euonymus(エウオニムス)
ニシキギ属
エウオニムス属
名称

マサキ(柾、正木)

英名
Japanese spindle tree, Japanese euonymus
学名
Euonymus japonicus
名の由来
「マサキ」は、“マサオキ(真青木)”から。
性状
低木~小高木/常緑
大きさ
高さ:1~6m/葉身長:3~8cm/花径:7mm/果径:6~8mm
形態
樹形は株立ち状、または下部から多数分枝する。枝は垂直方向に出やすい。葉は光沢がある厚い角質で、先は丸いかやや尖り、楕円形~倒卵形で、細かい鋸歯があり、短い葉柄があり、対生または三輪生する。6~7月頃、短枝の上部の葉腋から集散花序を出し、薄黄緑色の小さい花を多数咲かせる。果実は球形の蒴果で、熟すと4裂し、中から橙色の仮種皮に覆われた種子が露出する。
品種
葉に様々な斑が入るものや、新葉が黄色になるもの、冬に紅葉するものなど、園芸品種が多数ある。
原産地
日本(北海道南部、本州、四国、九州、沖縄、小笠原)、中国、朝鮮
生育
暖地に適する。日当たりを好むが半日陰でも良く育つ。刈り込みに耐える。潮風、排気ガスに強い。梅雨時にうどん粉病がでやすい。シャクトリムシの食害にあいやすい。繁殖は挿し木。
利用
庭木、生垣、公園樹、緑地、観葉、花材。
マサキ
千葉県習志野市、公園
2006.5.5
マサキ
千葉県千葉市、緑地
2006.6.17
マサキ
千葉県習志野市、緑地
2006.6.17
マサキ
千葉県習志野市、住宅
2009.1.24
マサキ
千葉県習志野市、公園
2006.5.5
マサキ
千葉県千葉市、緑地帯
2007.4.2
マサキ
千葉県千葉市、緑地帯
2006.6.17
マサキ
果実
千葉県習志野市、住宅
2009.1.24

品種

[斑入り葉]
マサキ
千葉県習志野市、住宅
2013.1.2
マサキ
千葉県習志野市、住宅
2006.1.3
マサキ
東京都新宿区、集合住宅
2007.3.31
マサキ
千葉県習志野市、住宅
2016.12.23
NOTE
TOPへ戻る