ツツジ科 |
アセビ属
ピエリス属
|
名称 | アセビ(馬酔木) |
---|---|
英名 | Lily of the valley bush, Japanese andromeda |
学名 | Pieris japonica |
名の由来 | 「アセビ」は、葉や茎に呼吸中枢を麻痺させる有毒成分が含まれていて、馬が食べると、体が痺れ酔ったようになるところから。 |
性状 | 低木/常緑 |
大きさ | 高さ:1.5~4m/葉身長:3~9cm/葉柄長:3〜8mm/花長:6~8mm/果径:5~6mm |
形態 | 枝は低い位置からよく分枝し、横に広がる。新枝は緑色、新芽は淡紅で、後に緑色になる。葉は先が尖った狭倒卵形〜長楕円形で、革質で厚みがあり、細かい鋸歯があり、螺旋状に互生する。3~4月頃、枝先の葉腋に花序を作り、数十個の花を房状に枝垂れさせて下向きに咲かせる。花には芳香がある。花は乳白色の壺形で、花冠先端部が5裂して外側に平開する。花冠の基部には5裂した萼がつく。果実は扁球形〜球形の蒴果で、果序は下向きに垂れるが、果実は上向きになる。 |
品種 | 形態の違う変種や花色の違う品種などがある。 |
原産地 | 日本(本州~九州) |
生育 | 強健で栽培容易。明るい日影とやや乾燥した環境を好む。生長は遅いが移植は容易。 |
利用 | 庭園樹、公園樹、盆栽。枝葉は有毒で、葉を煎じて殺虫剤に利用する。 |
名称 | アケボノアセビ(曙馬酔木) |
---|---|
学名 | Pieris japonica f. rosea |
特徴 | 花色が淡紅色。 |