TOPへ戻る
最終更新日:2019.3.15
ツツジ科
 
Enkianthus(エンキアントゥス)
ドウダンツツジ属
エンキアントゥス属
名称

サラサドウダン(更紗灯台、更紗満天星)

フウリンツツジ(風鈴躑躅)
学名
Enkianthus campanulatus
Tritomodon campanulatus
名の由来
「サラサドウダン」は、花の模様が、染物の“更紗”の模様に似ているところから。
性状
低木/冬季落葉
大きさ
高さ:3~5m/葉身長:2~5mm/葉柄長:3~10mm/花長:8~10mm/花柄長:10~20mm/果長:5~8mm
形態
茎は基部からよく枝分かれして株立ち状になる。若い小枝は赤褐色。葉は先がやや尖った倒卵形で、細かい鋸歯があり、枝先に集まって螺旋状に互生する。秋には紅葉する。4~6月頃、葉の展開と同時に枝先に花序を作り、2~10個の花を長い花柄で垂れ下げて下向きに咲かせる。花は長球形の鐘形で、淡黄色の地に赤みを帯びた筋が縦に入り、花冠先端は浅く5裂する。果実は長球形の蒴果で、長い果柄から垂れ下がるが、先端は上を向く。
品種
変種が多い。
原産地
日本(北海道~九州)
生育
深山性で耐暑性が無く、暖地の平地での栽培は難しい。
サラサドウダン
東京都新宿区、住宅
2007.4.29
サラサドウダン
東京都新宿区、住宅
2006.4.28

品種

名称

ベニサラサドウダン(紅更紗灯台、紅更紗満天星)

学名
Enkianthus campanulatus var. rubicundus
特徴
花色が濃紅色。
写真
千葉県習志野市、店舗
2008.5.4
TOPへ戻る