TOPへ戻る
最終更新日:2019.2.15
タデ科
 
Persicaria(ペルシカリア)
イヌタデ属
ペルシカリア属
名称

オオケタデ(大毛蓼)

オオベニタデ(大紅蓼)
英名
Kiss me over the garden gate
学名
Persicaria orientalis
Persicaria pilosa
Polygonum orientale
名の由来
「オオケタデ」は、大型のタデで、茎に毛があることから。
性状
一年草
大きさ
高さ:100〜200cm/葉身長:10〜25cm/葉柄長:3〜8cm/花序長:8〜12cm/花径:6〜7mm
形態
茎は直立してやや分枝し、毛が多く生える。葉は先が尖った長卵形〜長ハート形で、全縁で、互生する。葉の基部には筒状の托葉鞘があり、縁には長い毛がある。6~11月頃、茎頂に薄桃色〜濃桃色の穂状花序を作る。花序は先端が折れ曲がって垂れ下がる。花弁に見える部分は萼で、先端が5裂する。蕾、花、花後の状態がすべて同じような色合いなので、長期間花が咲いているように見える。果実は扁平な円形の痩果で、花被に包まれたまま光沢のある黒褐色に熟す。
原産地
中国、インド、マレーシア
生育
日本全土に帰化。道端や空き地、土手などに自生する。
利用
花壇植え。
オオケタデ
東京都江東区、木場公園
2013.9.7
オオケタデ
東京都江東区、木場公園
2013.9.7
オオケタデ
茎と葉
東京都江東区、木場公園
2013.9.7
オオケタデ
東京都江東区、木場公園
2013.9.7
TOPへ戻る