TOPへ戻る
最終更新日:2019.2.1
タデ科
 
Aconogonum(アコノゴナム)
オンタデ属
アコノゴナム属
名称

オンタデ(御蓼)

イワタデ(岩蓼)
英名
Jumpseed
学名
Aconogonum weyrichii var. alpinum
Polygonum savatieri
Pleuropteropyrum weyrichii var. alpinum
Pleuropteropyrum alpinum var. chokaense
Pleuropteropyrum alpinum
Aconogonon weyrichii subsp. savatieri
Polygonum weyrichii var. alpinum
Aconogonon savatieri
名の由来
「オンタデ」は、木曽の御嶽山に生育する蓼というところから。
解説
「ウラジロタデ」の変種で、生息域はやや重なる。
性状
多年草/雌雄異株
大きさ
高さ:30~100cm/葉身長:10~15cm/花長:3mm
形態
茎は直立し、分枝は少ない。葉は先が尖った卵型で、葉柄があり、互生する。葉裏は毛があるが緑色で、葉脈がはっきり見える。6〜10月頃、茎頂や葉腋に円錐花序を作り、黄白色の花を咲かせる。花被は5深裂し、雄花には8個の雄しべがある。雌花は外側の花被片3個が翼状に伸長する。果実は倒卵形の痩果で、3個の翼があり、やや赤味がかる。秋には黄色く紅葉する。
類似
「オンタデ」は葉裏に毛があるが淡緑色で、葉脈がはっきり見える。
「ウラジロタデ」は葉裏に毛が密生して白く見え、葉脈が見えない。
原産地
日本(北海道、本州中部以北)、千島、樺太
生育
亜高山帯〜高山帯の砂礫地に自生する。
オンタデ
静岡県駿東郡、富士山須走
2018.6.13
オンタデ
静岡県駿東郡、富士山須走
2018.6.13
TOPへ戻る