シソ科 |
サルビア属
アキギリ属
サルウィア属
|
名称 | アキノタムラソウ(秋の田村草) |
---|---|
学名 | Salvia japonica |
性状 | 多年草 |
大きさ | 高さ:15~50cm/小葉長:2~5cm/花長:10mm |
形態 | 茎は4稜形で、直立する。茎の上部の葉は先が尖った狭卵形で、ゆるい鋸歯があり、対生する。茎の中〜下部の葉は小葉3~7からなる奇数羽状複葉で、対生する。小葉は先が尖った長卵形〜広卵形でゆるい鋸歯がある。7~10月頃、茎頂に、淡紫色の唇形花を輪生させたものを、数段〜十数段穂状に作る。唇形花は先端が褐色の2本の雄しべが目立つ。雄しべは花冠の上唇に沿って斜上し、後に垂れ下がる。 |
原産地 | 日本(山形県以西の本州、四国、九州、沖縄)、朝鮮、中国 |
生育 | 山地、丘陵地の明るい山中や林縁など、やや日照が制限された場所に自生する。 |