キンポウゲ科 |
カラマツソウ属
タリクトラム属
タリクトルム属 |
名称 | アキカラマツ(秋落葉松、秋唐松)タカトウグサ(高遠草) |
---|---|
学名 | Thalictrum minus var. hypoleucum |
名の由来 | 「アキカラマツ」は、花が「カラマツソウ」より遅く秋に咲くことから。 「タカトウグサ」は、長野県の中部にある高遠町周辺で民間薬として用いられたことから。 |
性状 | 多年草/冬季休眠 |
大きさ | 高さ:70~150cm/小葉長:1~2cm/花径:8mm |
形態 | 葉は、2〜4回三出複葉で、互生する。小葉は倒卵形で先端が3〜5浅裂する。葉の基部には托葉がつく。8〜9月頃、花茎を伸ばして円錐花序を作り、たくさんの淡黄色の花を咲かせる。花には花弁がなく、雄しべが多数放射状につく。萼片は3~4個で、開花してしばらくすると落ちる。花糸は白色で、先端に淡黄色の葯がつく。果実は痩果で、8個の翼がある。 |
原産地 | 日本(北海道、本州、四国、九州) |
生育 | 日当たりのよい山野や丘陵地などに自生する。 |
利用 | 全草有毒。地上部が薬用として利用される。 |