キンポウゲ科 |
キンポウゲ属
ラナンキュラス属
ラヌンクルス属 |
名称 | ケキツネノボタン(狐の牡丹) |
---|---|
学名 | Ranunculus cantoniensis |
名の由来 | 「ケキツネノボタン」は、「キツネノボタン」に似て毛が多いことから。 |
性状 | 多年草/冬季休眠 |
大きさ | 高さ:20~60cm/花径:10~15mm/果径:1cm |
形態 | 直立し、茎は中空。根生葉には長い柄があり、三出複葉で小葉には切れ込みがあり、不揃いな鋸歯がある。葉の切れ込みは深く、小葉の裂片は幅が狭く互いに重なることはない。茎生葉は上にいくほど葉柄が短く、互生する。「キツネノボタン」によく似るが、分枝が多く、やや太めの茎に開出毛を密生させる。5~7月頃、分岐した茎の先に黄色い5弁の花が咲く。花は光沢のある黄色。果実は痩果の集合果で、金平糖状になり、痩果は扁平で、先端は鈎状に曲がるが、「キツネノボタン」ほど極端に曲がらない。 |
原産地 | 日本(本州~九州)、朝鮮半島、中国 |
生育 | 水田の畦道、適度に湿った路傍などに自生する。 |
利用 | 有毒で、誤食すると腹痛、下痢、嘔吐、幻覚などの症状を起こす。また、茎の汁に触ると皮膚炎を起こす。 |