キク科 |
ヘリクリサム属
ヘリクリスム属 |
名称 | ヘリクリサム・ティアンスチャニカム |
---|---|
英名 | Icicle plant, Silver spike |
学名 | Helichrysum thianschanicum |
性状 | 小低木/常緑 |
大きさ | 高さ:30~60cm/葉長:1~3cm/頭状花径:4~6mm |
形態 | 茎は直立し、よく分枝する。若い茎は産毛に覆われるが、次第に木質化する。葉は披針形で、柔らかい毛に覆われた銀白色で、互生する。6~8月頃、茎頂に散房花序を作り、黄色い筒状花だけの頭状花をたくさん咲かせる。果実は痩果。 |
原産地 | カザフスタン、中国西部 |
生育 | 乾燥した岩場や砂地などに自生する。過湿に弱い。暑さ寒さに強い。 |
利用 | 庭植え、鉢植え、ドライフラワー。 |