TOPへ戻る
最終更新日:2013.5.6
キク科
 
Artemisia(アルテミシア)
ヨモギ属
アルテミシア属
名称

アサギリソウ(朝霧草)

英名
Silvermound artemisia
学名
Artemisia schmidtiana
名の由来
「アサギリソウ」は、葉の姿や色のイメージから。
性状
多年草/小さい新芽で越冬
大きさ
高さ:15~40cm
形態
茎はよく分枝し、こんもりと茂る。葉は1~2回三出複葉で、羽状に細かく裂け、互生する。茎葉は、銀白色の毛で被われる。7~9月頃、円錐花序を出し、淡黄色の頭状花を下向きに咲かせる。
品種
矮性のものや、葉色がライムグリーンになる品種がある。
原産地
日本(本州中部、北海道)、サハリン、千島
生育
山地や海岸の岩場に自生する。高温多湿に弱い。移植に弱い。
利用
庭植え、鉢植え。
アサギリソウ
千葉県習志野市、自宅
2011.6.15
アサギリソウ
春の姿
千葉県習志野市、自宅、鉢植え
2014.3.28
アサギリソウ
花が咲いている
千葉県習志野市、自宅、鉢植え
2014.9.19
アサギリソウ
千葉県習志野市、自宅
2013.5.2
アサギリソウ
千葉県習志野市、自宅
2013.5.2
アサギリソウ
千葉県習志野市、自宅、鉢植え
2014.9.19
アサギリソウ
千葉県習志野市、自宅、鉢植え
2014.9.19
NOTE
TOPへ戻る