TOPへ戻る
最終更新日:2016.1.1
イネ科
 
Phragmites(フラグミテス)
ヨシ属
フラグミテス属
名称

ヨシ(葦、芦、蘆、葭)

アシ(葦、芦、蘆、葭)
英名
Reed grass
学名
Phragmites australis
Phragmites communis
名の由来
「ヨシ」は、「アシ」“悪し”の意味を忌み嫌ったことから。
性状
多年草/冬季休眠/水生(挺水)
大きさ
高さ:200~500cm/葉長:20~50cm/花序長:20~50cm
形態
地下の根茎は節があり、横に長く伸び、大群落を作る。茎は中空で直立する。葉は先の尖った扁平な線形で、先は垂れ下がる。やや青みのある緑色で、茎にまばらにつき、葉縁はざらつく。8~9月頃に、茎頂に2~4花からなる小穂を密につけた円錐花序をつくる。花は、暗紫色で、基部には白い長い毛がつき、数本の脈があり、穂の下は雌花、上は両性花がつく。
原産地
日本全国、世界各地の暖帯~亜寒帯
生育
湖岸、沼沢地、河口に自生する。塩沼地などの塩分を含む水域でも生育できる。
利用
根茎は薬用に利用される。茎は茅葺き屋根の材料すのこ、すだれ、よしずなどに利用される。
ヨシ
千葉県習志野市、緑地
2008.5.4
ヨシ
千葉県千葉市、緑地
2008.7.26
ヨシ
千葉県習志野市、緑地
2013.9.12
ヨシ
千葉県習志野市、緑地
2014.9.27
ヨシ
千葉県習志野市、緑地
2014.9.27
ヨシ
千葉県習志野市、緑地
2008.5.4
ヨシ
花穂
千葉県習志野市、緑地
2014.9.27
ヨシ
花穂
千葉県習志野市、緑地
2014.9.27
ヨシ
千葉県習志野市、緑地
2014.9.27
ヨシ
千葉県習志野市、緑地
2014.9.27
TOPへ戻る