イチイ科 |
イヌガヤ属
ケファロタクスス属 |
名称 | イヌガヤ(犬榧) |
---|---|
英名 | Japanese plum yew |
学名 | Cephalotaxus harringtonia |
名の由来 | 「イヌガヤ」は、実が「カヤ」に似ているが堅くて食べられない、または材が劣っていることから。 |
性状 | 小高木/常緑/雌雄異株 |
大きさ | 高さ:5~8m/葉長:3~5cm/果長:2~2.5cm |
形態 | 樹形は中心のない不整形。樹皮は暗褐色で、縦に浅くはがれる。枝は横に広がる。葉は柔らかく、光沢がない緑色の披針形で、葉裏に幅広の2本の気孔線がある。葉は基部は螺旋状につき、鳥の羽状に2列に並ぶ。4~5月頃、花を咲かせる。雄花は薄茶色の卵形で、前年枝の葉腋に下向にひとつずつつき、群生する。雌花は淡緑色で、前年枝の先端に数個つく。種子は楕円形で肉質の外果皮に包まれ、初め粉白緑色で、開花した翌年の秋に赤紫色に熟す。 |
品種 | 変種に、多雪地帯自生する樹高の低い「ハイイヌガヤ C. harringtonia var. nana」がある。 |
原産地 | 日本(本州~九州)、中国、朝鮮 |
生育 | 山地や丘陵地、やや湿った林床に自生する。 |
利用 | 材は建築材、器具材として利用される。 |