TOPへ戻る
最終更新日:2015.12.22
アブラナ科
 
Raphanus(ラファヌス)
ダイコン属
ラファヌス属
名称

ダイコン(大根)

スズシロ(清白、蘿蔔)
英名
Japanese radish
学名
Raphanus sativus var. longipinnatus
性状
一年草(秋~翌春の越年生)/ロゼット状で越冬
大きさ
高さ:70~90cm/葉長:15~50cm/花径:20mm/果長:4~6cm
形態

秋に芽生え、ロゼット状で越冬し、早春に茎を伸ばす。根は地下に垂直に伸び、多汁多肉質で太く白い。根生葉は羽状に深く切れ込み、鋭い鋸歯があり、棘状の細毛がある。茎生葉は先が尖った卵型で、鋸歯があり、上にいく程小さく、葉柄があり、互生する。3~5月頃、伸ばした茎先に総状花序を作り、白色~外側が淡紫色で内側が白色の4弁花を咲かせる。果実は先が細長く尖った円柱形の長角果で、数珠状にくびれ、上向きにつく。中に赤褐色~褐色で扁平球形の種子が入る。

品種
栽培品種が多く、大きさはさまざま。根の形が丸いものや、根の色が紅色や紫色などのものがある。
原産地
中央アジアと推察される。
生育
火山灰土で良品が生産される。酸性土壌に弱い。連作障害が出る。
利用
根を生食、また煮物やたくあん、切り干しなどに加工して食用とする。葉を食用に利用する。芽生えは“カイワレ”といい、生食用に利用する。
ダイコン
千葉県千葉市、畑
2012.12.8
ダイコン
千葉県千葉市、畑
2012.12.8
ダイコン
放っておいた大根に花が咲いてしまった
2015.4.11
ダイコン
2015.4.11
NOTE
TOPへ戻る