TOPへ戻る
最終更新日:2022.12.15
ヒルガオ科
 
Ipomoea(イポモエア)
サツマイモ属
イポメア属
イポモエア属
名称

マメアサガオ(豆朝顔)

英名
Whitestar
学名
Ipomoea lacunosa
名の由来
「マメアサガオ」は、花が小さいことから。
性状
一年草(春~秋)/蔓性(巻きつき)
大きさ
葉身長:8~15cm/葉柄長:8~15cm/花径:1.5〜1.8cm
形態
茎は蔓になって、他物に巻きつきながら成長する。茎には白い毛が目立つ。葉はハート形〜長ハート形で、3裂する場合もあり、長い葉柄があり、互生する。7〜10月頃、葉腋に漏斗形の花を咲かせる。花冠が5浅裂するものもある。花の色は白色〜淡紫色で、葯の色が赤紫色。萼の下に細長い苞葉が2枚対生する。花は早朝に開き、昼過ぎには萎む一日花。果実は先が尖った扁球形の蒴果で、上向きにつく。
品種
花が赤味を帯びる「ベニバナマメアサガオ」がある。
原産地
北アメリカ
生育
日本に帰化。道端などに自生する。
マメアサガオ
東京都江東区、木場公園
2012.9.17
マメアサガオ
東京都江東区、木場公園
2020.10.7
マメアサガオ
東京都江東区、木場公園
2012.9.17
マメアサガオ
東京都江東区、木場公園
2020.10.7
マメアサガオ
東京都江東区、木場公園
2020.10.7
マメアサガオ
東京都江東区、木場公園
2020.10.7
マメアサガオ
東京都江東区、木場公園
2012.9.17
マメアサガオ
東京都江東区、木場公園
2012.9.17
マメアサガオ
果実(未熟)
東京都江東区、木場公園
2012.9.17
マメアサガオ
果実
東京都江東区、木場公園
2020.10.7

品種

名称

ベニバナマメアサガオ(紅花豆朝顔)

学名
Ipomoea lacunosa f. purpurata
特徴
花が赤味を帯びる。
マメアサガオ
東京都江東区、木場公園
2012.9.17
マメアサガオ
東京都江東区、木場公園
2012.9.17
TOPへ戻る